2015年 05月 02日
バス大好き!
2015年 04月 29日
恒例のマラソン大会
毎年この時期はまだ肌寒いのですが、この日の午前中だけは気持ちのいい天気になりました。
子供レースの前のウォーミングアップの風景です。
他の子供にまじって、勢い良くステージに上がったものの、
ウォーミングアップ中、ずっと棒立ちしているはなでした。
それにひきかえ、一緒に行ったアレックス!
(彼も4回目の参加です。これまでずっと一緒に参加しています。)
はなの隣の隣のサングラスをかけた男の子がアレックスなのですが、ノリノリ!笑
※バックミュージックの音量がかなり大きいので、再生の際はお気をつけください。
ウォーミングアップは棒立ちだったはなだけど、
1キロのマラソンは、4回目にして初めて完走しました〜!!!いぇーい??
ともも最初は快調だったのですが、途中、がっつりよそ見をしていたおじいちゃんに蹴飛ばされてしまい、
大泣きで、そこからは抱っこで、そのままゴール。
でも、最初の走りの感じだと、来年は完走できるかな!?
地元の小さなレースだけど、毎年子供の成長を感じられる恒例イベントになっております。
2015年 04月 28日
ぶーぶー
ふとそのページを母に急に見せに来るとも。


バスを指差して、ひたすら「ぶーぶー」と何か訴えてきたので、
「あ、このまえバス乗っておでかけしたよねー。たのしかったねー」というと、
なにやら満足そう。
ほほー、もうこういう会話?もできるようになったかーと感慨深かったけど、、、

引き続き「ぶーぶー」言ってるし、どうやらちゃんと母はともの意図することをわかってあげられてなかったようです。
ごめんねーーーとも。
2015年 04月 27日
お父さんのいない二日目。
朝から気温は低そうだけど、太陽は出てる! ということで、
散歩がてらバス停まで歩いて、バスに乗って近くのマクドナルドに行くことにしました!
室内で遊べるし、お昼ご飯も食べられるし、一石二鳥!
しかも、バスでのおでかけはたのしい??

お昼ご飯は、ポテト山盛り〜??

そして、なんとこの遊び場で遊んでいたら、お隣に座っていたお母さんが、
急に日本語で話しかけてくれたんです!
な、な、なんと、日本で英語を教えてたそうです。しかも船橋で!
同じ大学院で勉強していたことも分かり、意気投合したので、
来週、図書館でまた子供たちを遊ばせましょう〜と約束しました。
帰りは、バスを長めに乗るルートで帰ったら、途中でとももはなも寝ちゃいました〜??。
夜、お父さんが帰ってきたときは、もちろん二人とも大フィーバーでした??
2015年 04月 26日
心を込めて・・・。
あいにくお天気はまた冬に逆戻りしてしまい、雪やあられが降って寒い二日間でした。
1日目は、おうちに閉じこもって、クッキー作り。
クッキーを作ると、キッチンに子供用のソファを持ってきて座って、
ほっこりおやつタイムをするのが、恒例。


今日のクッキーは、「心をこめてつくったから」おいしいそうです。
「心をこめて、なんてよく知ってるねー」と母が関心を示すと、
「ぴんくのおねーちゃんがおしえてくれたんだー」 と。
でました!ぴんくのおねえちゃん!
4歳なのに、コーヒーもビールも飲んじゃう、ぴんくのお姉ちゃん。
でも、なんだかほんとうに知らない間に表現が増えていくはな。
やっぱりぴんくのお姉ちゃんに教えてもらってるのかな・・・!?
2015年 04月 21日
かいものトレーニング
子供用のカートを、はながめざとく見つけました!

カートいっぱいのバナナ!ぜーんぶともの〜。

カートには「かいものトレーニング中」という旗がついていました。
旗に書いてある通り、いっしょうけんめいトレーニングにはげんでいました。

たすかったよ〜、はーちゃん。ありがとうね??
2015年 04月 21日
お外だいすき!
2015年 04月 19日